私たちについて
代表取締役 望月 成高 (もちづき しげたか)
ごあいさつ
社寺仏閣建築に携わっていました修業先では、宮大工棟梁より口伝で継承してきた技術・経験を活かし社寺仏閣建築から住宅・古民家での設計・施工が出来ます。
住宅設計では現地調査を重ね、その土地独自の「陽の動き・風の動き」の特性を読取り御施主様のライフスタイルに合わせた自由設計のご提案に加えて技術の継承から、【 伝統の進化 】 を提唱するスタイリッシュな木組の建物も創り出す事が出来ます。
棟梁 望月 昭 (もちづき あきら)
ごあいさつ
「その地方には、その地方の住まい方と造り方がある」
望月工務店では、「住まい造りに安心を」をモットーに、お客様にとって暮らしやすい住宅をご提供しています。
家はあくまでもお客様の物。私たちは、お客様の夢を形にしていくお手伝いをさせていただいています。
そしてその地方の住宅文化を継承しています。
住まいに関する質問やご相談は、お気軽に私たちへご連絡下さい。
会社概要
名称 | 株式会社 望月工務店 |
---|---|
所在地 | 〒440-0083 愛知県豊橋市下地町字若宮72番地 |
TEL | 0532-53-2445 |
FAX | 0532-55-8681 |
代表者 | 望月 成高 |
資本金 | 1540万円 |
設立 | 昭和51年9月 |
事業分野 |
住宅 新築・リノベーション 社寺仏閣建築 新築・改修 文化財建築 改修・復元 古民家再生 |
棟梁 望月 昭 (もちづき あきら)
ごあいさつ
「その地方には、その地方の住まい方と造り方がある」
望月工務店では、「住まい造りに安心を」をモットーに、お客様にとって暮らしやすい住宅をご提供しています。
家はあくまでもお客様の物。私たちは、お客様の夢を形にしていくお手伝いをさせていただいています。
そしてその地方の住宅文化を継承しています。
住まいに関する質問やご相談は、お気軽に私たちへご連絡下さい。
会社概要
名称 | 株式会社 望月工務店 |
---|---|
所在地 | 〒440-0083 愛知県豊橋市下地町字若宮72番地 |
TEL | 0532-53-2445 |
FAX | 0532-55-8681 |
代表者 | 望月 成高 |
資本金 | 1540万円 |
設立 | 昭和51年9月 |
事業分野 |
住宅 新築・リノベーション 社寺仏閣建築 新築・改修 文化財建築 改修・復元 古民家再生 |
沿革
昭和24年 | 望月 親 創立 社寺・住宅を主体として建築工事業をはじめる。 |
---|---|
昭和51年 | 法人化 |
平成4年 | 望月 昭が代表取締役となる。 |
令和元年 | 望月 成高が代表取締役となる。 |
その他
施工対応エリア | 豊橋、豊川、蒲郡、田原、新城、湖西市、浜松市西部 |
---|---|
許可・登録 | 建築工事一式業、大工工事業、建築設計事務所、住宅性能保証制度 |
建設業許可番号 | 愛知県知事許可(般-2)第5652号 |
設計事務所登録 | 愛知県知事登録(ろ-29)第5521号 |
資格 |
とよはしの匠 (社寺建築の匠) 一級建築施工管理技士 二級建築士 専攻建築士(棟梁)社寺仏閣建築 数寄屋造 専攻建築士(統括)戸建住宅 日本伝統建築技能者 日本伝統建築棟梁 一級建築大工技能士 あいちヘリテージマネージャー [ 地域歴史文化遺産保全活用推進員 ] 伝統資財施工士 一級古民家鑑定士 福祉環境コーディネーター インテリアコーディネーター 耐震診断員 増改築相談員 |
保証体制 | 地盤保障20年 瑕疵担保保険10年 |
アフターメンテナンス | 6か月、1年、その他随時 |
施工実績 |
住宅新築 2〜3棟 / 年 (他社で多く行われている外注での手間受け大工では無く、望月の独自の技術を施工可能な社内大工のみによって1棟1棟を丁寧に手掛けていますので、御時間を頂きます) 住宅 新築・リノベーション 社寺仏閣建築 新築・改修 文化財建築 改修・復元 古民家再生 |
創業から71年、三代に続く『望月工務店』 提唱する【 伝統の進化 】では、望月成高が口伝で継承してきた堂宮大工の技術を基に 住宅をスタイリッシュに設計・施工 独自の魅せる木組みから仕上げは、他社では出来ないonly oneのArchitect Builder |