創建から510年続く豊橋市 【 曹洞宗 全久院 】

11月に執り行う退董・晋山式に向けての工事が始まります

 

高札の笠木と本体の駒状への加工・取付が終わり

鉋仕上げで高札の製作が完了となりましたので

御寺さんへ納めさせてもらいました

墨書きが出来ましたら、晋山式の告知として御寺の入口に立てさせて頂きます

 

 

「 高札 」とは木の板に墨書きで晋山式をお知らせする告示・案内板の様なもの

今でも高札を使っているのは主に寺社仏閣と思われます

使用目的は法要・行事の案内が一番の理由となっています

 

 

株式会社 望月工務店 / 望月建築設計室