創建より510年を迎える、豊橋市【曹洞宗 全久院】
本年11月に執り行われる、56年ぶりの「退董式・晋山式」に向け、伽藍の整備工事を進めております
このたび、境内にて角塔婆の建てが完了しました
21cm角の材で、全長はおよそ7m。意匠も寸法も当時の姿を踏襲しつつ
現代の手仕事としてわずかな新たなアレンジを加えています
新住職の大切な式典の一端を担う品として、製作を任せていただけましたことを
この上ない誉れに思っております

株式会社 望月工務店 / 望月建築設計室
創建より510年を迎える、豊橋市【曹洞宗 全久院】
本年11月に執り行われる、56年ぶりの「退董式・晋山式」に向け、伽藍の整備工事を進めております
このたび、境内にて角塔婆の建てが完了しました
21cm角の材で、全長はおよそ7m。意匠も寸法も当時の姿を踏襲しつつ
現代の手仕事としてわずかな新たなアレンジを加えています
新住職の大切な式典の一端を担う品として、製作を任せていただけましたことを
この上ない誉れに思っております

株式会社 望月工務店 / 望月建築設計室